肝斑がある方の月1回の基本治療・レーザートーニング・ライムライト動画

当院では、患者様のお肌の状態やライフスタイルに合わせて、最適なタイミングと方法でシミ治療を行っています。中でも、半年間をかけて継続的に肌改善を目指す 「しみ半年コース」 は、多くの患者様にご好評いただいている人気プランです。

今回は、肝斑がある方の基本治療メニューをご紹介いたします。

 

 

レーザートーニングとは?

これまで肝斑はレーザー治療が難しいとされてきました。
しかし、非常に弱い出力でレーザーを均一に照射する レーザートーニング により、施術を重ねるごとに沈着した色素が少しずつ薄くなっていくのをご実感いただけます。

 

肝斑がある方の基本の月1回メニュー

シミ半年コースでは、月に1回、以下の施術を行うのが基本です。

・サリチル酸マクロゴールピーリング

・レーザートーニング(医師による照射)

・ライムライト(医師による照射)

・ビタミンCイオン導入

治療動画(こちらをクリック)

状況に応じた追加レーザー治療

ベースの治療に加え、患者様のダウンタイムやシミの状態に合わせて、次の治療を組み合わせます。

・ピコレーザー

・ルビーレーザー

・炭酸ガスレーザー

・エクセルV

※ピコレーザー、ルビーレーザーは、照射後の色素沈着などを考慮し、3か月以上の間隔を空けてからの再照射となります。

 

当院ではお肌の状態に合わせて、安全かつ効果的にシミ・肝斑治療を行っています。お気軽にお問い合わせください。

施術名:シミ取り・シミ治療

施術の内容
シミ治療はレーザー光やIPL光などの照射、注射などにより、メスを使わずメラニン色素を破壊したり、肌に熱を加えることで肌質を改善したりすることが可能な治療です。
治療のリスク・副作用

治療法によって内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、だるさ、乾燥、発熱などを生じることがあります。また肌質により、まれに色素沈着(傷跡の赤みや茶色さ)がでる可能性があります。

治療費

3,300円〜330,000円(税込)

治療期間

1週間~1年程度

通院回数

1回~30回程度