まつ毛の生え際の球状のイボを炭酸ガスで除去
公開日:2024/12/23 更新日:2024/12/25
目元にできる白いポツポツや稗粒腫、汗管腫の治療を目的に、遠方から当院を訪れてくださる方がいらっしゃいます。
また、他のクリニックで治療を断られた方が、「目の際のイボ治療」をご相談いただくケースも少なくありません。
実際の治療事例
先日ご相談いただいた患者様は、睫毛(まつげ)の生え際に球状のイボができてしまい、視界を遮るため日常生活に支障が出ているとのことでした。(治療の様子は、また動画でご説明させて頂きますね。)
治療前準備
アイシールド(目を保護するための器具)を使用して安全を確保しました。
治療方法
炭酸ガスレーザーを使用して、短時間でイボを除去しました。
治療後の経過
治療後1週間で傷跡はほとんど見えない状態にまで回復しました。患者様には、視界がクリアになり快適に過ごせると大変喜んでいただきました。
目元の白いポツポツやイボは、見た目だけでなく視界を遮るなど、生活にも影響を与えることがあります。
当院では、安心・安全な治療を提供しております。他院で断られた場合でも、お気軽にご相談ください。
施術名:イボ取り (イボ治療)
施術の内容
イボの組織にレーザーを照射して除去する治療です。大きさにより切除による除去を行うことがあります。治療のリスク・副作用
内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じることがあります。また、患部に凹み、ケロイドなどが生じる可能性があります。
切除の場合、出血、痛み、創部感染、縫合不全・傷跡の赤み、色素沈着などを生じることがあります。再発、ケロイド、瘢痕などができ可能性があります。
まれな副作用として局所麻酔および薬剤によるアレルギーがあります。
治療費
3,300円〜55,000円(税込)
治療期間
3ヶ月程度
通院回数
1回~4回程度
施術名:炭酸ガスレーザー
施術の内容
ホクロやイボ、盛り上がりのみられるシミやニキビのターゲット組織を除去する治療です。治療のリスク・副作用
内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じることがあります。また、患部に凹み、ケロイドなどが生じる可能性があります。
治療費
3,300円〜55,000円(税込)
治療期間
3ヶ月程度
通院回数
4回程度