ルビーフラクショナルの施術動画です
公開日:2020/12/25 更新日:2020/12/26
以前ご紹介した、ルビーフラクショナルの施術動画です✨
.
患者様の肌質やしみの種類に合わせて
医師がパワーを調整しております👨⚕️✨
お顔全体に小さなシミと肝斑が混在していた40代女性のしみ治療半年後
公開日:2020/12/21 更新日:2020/12/26
お顔全体に細かい小さなシミと、右こめかみに大きなシミ、そして肝斑が混在していた40代女性です。
しみ半年治療の初回は、ピーリング、トーニング、ライムライト、イオン導入を行いました。
肝斑が混在していた為、初めの1カ月はレーザートーニングを毎週行いました。
また、その間、ライムライトでは取り切れない、シミについては、Qスイッチルビーレーザーの治療を行いました。
2カ月目は、お顔全体の治療である、ピーリング、レーザートーニング、ライムライト、イオン導入から2週間あけてから、レーザートーニング。その後は、月1回のお顔全体の治療(ピーリング、レーザートーニング、ライムライト、イオン導入)を行っていきました。
1カ月目にQスイッチルビーレーザーの1回の治療で取り切れなかったシミで、再度レーザー治療を要するシミについては、5カ月目に治療を行いました。(Qスイッチルビーレーザーの治療については、色素沈着等の経過を経る為、最低3カ月をあけ、治療経過を診ます。)
治療前と半年後の治療結果のお写真です。
【施術名】 |
しみ半年プラン |
【価 格】 |
300,000円 |
【治療内容】 |
7/23-1/23の半年の期間 |
7月23日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
7月30日 |
・レーザートーニング |
・Qスイッチルビーレーザー |
8月6日 |
・レーザートーニング |
・Qスイッチルビーレーザー |
8月15日 |
・レーザートーニング |
8月23日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
9月10日 |
・レーザートーニング |
9月24日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
10月22日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
11月26日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
12月3日 |
・Qスイッチルビーレーザー |
12月29日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
1月21日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
しみはもちろん、お肌全体が明るくなられ、ツヤ、ハリが生まれたととてもお喜び頂いております。
当院では、カウンセリングから、
レザー治療、すべて院長が自ら行っております。
肌のこと、歯のことお気軽に、
043-386-9138までお問合わせくださいませ。
好評のルビーフラクショナルの照射動画
公開日:2020/11/20 更新日:2020/11/21
みなさまにご好評のルビーフラクショナルの照射動画です✨
どのようにレーザー照射されているのかを分かりやすくするため撮影致しました🤲
ルビーレーザーを細かく点状に照射することで、少ないダウンタイムで気になるシミや肌の若返りに効果があります💍
実際の施術動画は後日アップしますね✨
当院で一番人気のしみ治療のライムライトの動画を公開!!!
公開日:2020/10/27 更新日:2020/10/31
しみ治療や、肌質改善に、
・シミが薄くなった!!
・肌質がよくなった!!
・化粧のりがよくなった!!
・肌トーンがあがった!!!
と皆様から大変ご好評いただいている、
サリチル酸マクロゴールピーリング、ライムライト、ビタミンCイオン導入のセット治療の施術動画です。
価格は1回33,000円となっております。
テープを貼る必要もなく、すぐにメイクをして帰れる治療となっています。
当院では5回分のお値段で6回分の治療ができるセットコース(半年間の期限)や、こちらの治療に加えてレーザー治療を含めた半年間30万円のコースなど、お得なプランをご用意しております。
もちろん単発での治療も可能です。
お肌のお悩みがある方は是非一度、ご相談にいらして下さい。
(途中フラッシュになる画面がございますので、ご注意ください。)
そばかす・まぶたのしみがお悩みだった30代女性のシミ治療半年後
公開日:2020/10/26 更新日:2020/10/31
まぶたのしみ、頬のそばかすにお悩みだった30代女性のしみ半年治療の治療前、治療後のお写真です。
まず初回は、ライムライトでとれるシミを取るために、お顔全体にピーリング、ライムライト、イオン導入で治療を致しました。その一週間後にライムライトでは取り切れない、濃いシミ、根深いシミにはピコレーザーで治療を致しました。
ピコレーザーでのしみの治療は、ルビーレーザーと異なり、テープを貼る必要がないことが特徴です。
レーザー治療をされた患者様は、
「こんなにシミがあったの?」
「これをコースではなく、すべて単発でお支払いだと相当な金額よね?」
「瞼のシミ、眼の近くのシミは治療できないかと思っていたけども、治療できるのね」
などと、お話され、お帰りになられる方は多いです。
こちらの治療された患者様も表面のシミだけではなく、隠れシミも改善されているのが分かります。また、肌全体がハリ、ツヤ、透明感が生まれたのは、ピーリングとライムライトの効果です。
しみ半年治療:300,000円(税別)
期間:2月6日~8月6日
2月6日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
2月14日
ピコレーザー (両頬)
3月2日
ピーリング、ライムライト、イオン導入、ピコレーザー(まぶた)
3月30日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
4月20日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
5月12日
ピーリング、ライムライト、イオン導入、ピコレーザー(両頬、目の下)
6月2日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
7月2日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
8月4日
ピーリング、ライムライト、イオン導入
当院では、カウンセリングから、
レザー治療、光治療、すべて院長が自ら行っております。
肌のこと、歯のことお気軽に、
043-386-9138までお問合わせくださいませ。
クリニックのしみ治療ページはこちら・・・
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)と肝斑が合併された方の治療
公開日:2020/09/11 更新日:2020/09/19
ADMとは
ADMとは、後天性真皮メラノサイトーシス(略してADM)、別名、両側性太田母斑様色素斑ともいいます。両側の頬に数mmほどの、灰褐色、もしくは青褐色の小斑点が左右対称にみられ、鼻、鼻根部、鼻の孔に小斑点や均一なシミ、両側の額の生え際や、両側の下まぶたに地図状に生じることもあります。
ADMの特徴として、一般的なシミはメラニンが表皮内に増えるのに対し、ADMは真皮内に増えることです。女性の方が男性よりも10倍ほど発症しやすく、10代後半から30歳代にかけて発症し、20歳代に発症のピークがあります。
また、ADMは全人種に生じるのではなく、アジア、特に東アジアの日本、韓国、中国に多く、タイやシンガポールでもみられます。
ADMは、両側対称性に生じるため、肝斑との区別が難しいですが、ときに、肝斑やソバカスと合併することもあり、正確な診断は非常に難しいあざの一つと言われ、原因もはっきりとしたことがわかっておりません。
治療方法
Qスイッチルビーレーザーで治療を行います。
Qスイッチルビーレーザーとは・・・
当院のQスイッチルビーレーザーは、Qスイッチと短パルスのモード切替をすることができます。この発振モードを切り替えることで、シミの種類に合わせた治療を行うことができます。Qスイッチモードでは周囲組織への影響を少なく、メラニン色素を選択的に破壊することができ、シミやアザなどの深在性色素疾患の治療が可能です。また、短パルスモードはメラニン色素を破壊しますが、表皮へのアブレーション効果があり少し厚みのある表在性のシミやホクロの除去などに用いることができます。
Qスイッチルビーレーザーの治療の流れ
保冷剤で治療部位を冷やし、レーザーを照射します。冷やすことによりレーザーの照射時の痛みを緩和させることが出来ます。照射後、軟膏を塗り、透明なテープもしくは、目立たない茶色いテープを貼ります。レーザー後の炎症を抑えるために、一週間後の診察まで、軟膏とテープを貼りつづけます。
肌と歯のクリニック東京ベイ幕張の症例
ADM・肝斑が合併され、当院でしみ半年プランの治療を受けられた患者様です。
当院でのしみ半年プランは、しみに関する治療がすべて含まれている内容となっております。しみ半年プランを受けられた患者様が、お知り合いの方に当院をご紹介してくださる際、「しみとり放題プラン」と説明される方も多くいらっしゃり、あらゆるしみ治療が含まれています。
今回の患者様は、お肌の治療であるピーリング、ライムライト、イオン導入に合わせ、肝斑も併合されていたため、肝斑の治療でもあるレーザートーニングを最初の月には毎週、2カ月目には隔週レーザートーニングを行いました。
また、ADM治療、そしてポイントのしみの治療として、お仕事の関係上、長期休み前にテープを貼る治療をご希望されたため、ゴールデンウィーク前、そして、夏休み前にQスイッチルビーレーザーをADM、そしてポイントのシミに治療を行っています。
(しみ半年プランは、治療を受けられる患者様のご都合、ご予定に合わせてテープを貼る治療を行えるというのも特徴の一つかと思います。)
Qスイッチルビーレーザーの経過として治療後、同じ場所の治療を行う際には、色素沈着等が治まり、医師の判断により3か月後に治療をすることが多いです。
【施術名】 |
しみ半年プラン |
【価 格】 |
300,000円 |
【治療内容】 |
5/2-11/2の半年の期間 |
5月2日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
・Qスイッチルビーレーザー |
5月9日 |
・レーザートーニング |
5月14日 |
・レーザートーニング |
5月21日 |
・レーザートーニング |
5月28日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
6月11日 |
・レーザートーニング |
6月25日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
7月30日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
8月18日 |
・Qスイッチルビーレーザー |
8月27日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
9月24日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
10月29日 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・レーザートーニング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
そばかすの治療法は??当院で一番人気のライムライトでこんなに薄くなりました(動画あり)
公開日:2020/06/11 更新日:2020/08/31
白人・色白の方に多いチャームポイントのそばかす
幼いころはそばかすがチャームポイントだったのに、大人になり、そのそばかすがお悩みに変わったとおっしゃる方は少なくありません。そばかすとはシミの一種で、雀の卵殻に似ているため「雀卵斑」ともいわれ、遺伝的な要素が関係し、白人の方、色白の方に出来やすいと言われています。若い女性にできることが特徴で、3歳ごろからそばかすが現れ、成長とともに数が増えていき、思春期に差し掛かると色も濃くなっていく傾向にあります。その後、年齢とともに目立たなくなっていくのが特徴ですが、個人差があり、完全になくなるということは残念ながら少ないです。
そばかすは遺伝性?シミは加齢?
そばかすは、炎症や、痛み、痒みなどの症状はなく、遺伝によってできます。そばかすの症状とは、顔にシミのように茶色い斑点ができます。この斑点は皮膚の色素異常ですが、病気ではありません。顔の鼻から頬の周りを中心に、5mm以下の斑点が左右対称に無数にできるのが特徴です。
一方シミは、加齢によってできていくものですが、そばかすよりも数は少なく、サイズも大きめで、耳の前やこめかみあたりにできやすい傾向にあるといわれています。
そばかすができる原因
そばかすができる原因は遺伝、そして紫外線です。皮膚が紫外線に当たると、肌がダメージを受け、そばかすやシミの原因となるメラニン色素が形成され、皮膚細胞の再生能力(ターンオーバー)が低下し、メラニン色素が沈着します。このメラニンが肌の上部に押し上げらさらに紫外線があたることにより、そばかす、シミは濃くなっていきます。
そばかすの治療法は?
肌と歯のクリニック東京ベイ幕張の一番人気の治療である、『サリチル酸マクロゴールピーリング+ライムライト+イオン導入』(30,000円税別)の治療が効果的です。
しみ、そばかすだけではなく、肌質、毛穴、ハリ感が生まれ多くのご来院頂いていている患者様にも大人気の治療です。当院では、結果にご満足いただけるよう、ライムライトを医師が患者様のお肌に合わせパワーを調整し、医師が治療をしております。以前、フォトフェイシャルなどのご経験がある方でも、治療の結果に驚いてくださることは、少なくありません。
こちらは、そばかすがお悩みだった患者様の1回治療後と、6回治療後のお写真です。
サリチル酸マクロゴールピーリングとは?
ピーリングは古い角質を溶かし肌のターンオーバーを促進して正常化することで、ニキビの改善、毛穴の開きの改善、美肌・美白効果が期待できる施術です。当院で取り入れているサリチル酸マクロゴールピーリングは、これまでのピーリングと比べ、より効果を高め副作用を抑えたピーリングです。通常使用されてきたピーリング剤であるグリコール酸(AHA)ではなく、サリチル酸(BHA)を使用しています。サリチル酸(BHA)は角質の軟化作用、融解作用を持っており、エタノールに溶解されているために施術後のピリピリ感や赤みなどの副作用がありました。
しかし、サリチル酸マクロゴールピーリングでは、サリチル酸をマクロゴールと組み合わせることで、酸を皮膚の角質層のみに反応させることができ、施術後の副作用を抑えることが可能となりました。
ライムライトとは?
ライムライトは、日本人の肌をベースに開発された、キュテラ社の最新光治療「フォトブライト(FotoBright)」の最上級ハンドピースです。従来の光治療は、欧米人(白人)向けに開発された企画を日本人用に設定しなおしました。今までの光治療では改善されなかった病変にも「ライムライト(LimeLight)」は、素肌の輝きをもたらせてくれます。
ライムライトの光の波長は、520~1,100nmと幅広く、シミ・ソバカス・肌のくすみだけでなく、赤ら顔・毛穴の開き・ニキビ跡の赤み・小ジワなど、混在する肌の問題を改善します。真皮層のコラーゲン産生が促されるため、美肌効果も期待できます。
症状、肌質は患者様ごとに異なります。それぞれの肌に合わせた最適なシミ治療を選ぶことで、効率的に安全な治療を行うことができます。当院ではシミの状態が落ち着くまで、医師が直接施術を行っています。ライムライトの設定、強さを適切に設定することで効果的な治療を行うことができます。
<ライムライトの効果>
・しみ、そばかす、くすみの改善
・小じわの改善
・肌の質感、はりの改善
・毛細血管拡張症、赤ら顔の改善
イオン導入とは?
オン導入とは肌に有効成分を塗布し微弱な電流を流すことで、有効成分を肌の深部まで作用させる施術です。肌の表面にはバリア機能があり、自宅で高価な美容液を塗っても肌の深部まで作用させることができません。しかし、イオン導入で肌表面に微弱な電流を流すことで、バリア機能を通り抜け肌の深部まで有効成分を作用させることが可能です。
イオン導入ではビタミンCやトラネキサム酸などの成分を、症状に合わせて肌の真皮層まで届けることで、ニキビの改善、エラスチンやコラーゲン合成の促進による美肌効果などさまざまな効果が期待できます。
ピーリング+ライムライト+イオン導入の流れの動画
☆CP,LL,VC動画 from 肌と歯のクリニック東京ベイ幕張 on Vimeo.
当院ではカウンセリングからレーザー治療まで、院長が自ら行っております。
どうぞこの機会にお気軽に043-386-9138までお問い合わせください。
【新治療器導入】テープを貼らなくてもしみが取れるピコレーザー
公開日:2019/11/11 更新日:2020/09/02
しみを取りたいと思っているけれど、ダウンタイムがとれない、、
などと悩んでいませんか??
ここで紹介するピコレーザーはテープを貼らずにシミを薄くしていくことが出来るんです。
なぜなら、わたしもピコレーザーでダウンタイムンタイムがほとんどなく
目の周りのしみを薄くすることが出来ました。
ここでは、ピコレーザーとは何か、ご紹介します。
1ピコレーザーとは
ピコレーザーとはシミやあざ、くすみや色素沈着、タトゥーなどを消すことが出来ます。
従来のレーザーは、「ナノ秒」に対して、ピコレーザーは「ピコ秒」というより短い時間であることから
小さな標的も破壊できるとされています。
ピコ秒とは、1000億分の1秒のことです。そのため、これまでの時間のかかっていた深い場所にあるあざ
なども短時間で消すことが可能です。タトゥー除去も、出力を無理に上げなくてもしっかり色まで
届くので今までレーザーでとることが出来なかった色味のタトゥーも除去することが出来ます。
2ピコレーザーのシミ取りとは?
ピコレーザーとはこれまでのレーザーで使用されていた「ナノ秒」よりもさらに短い
「ピコ秒」の照射ができるレーザーです。
照射時間は短ければ短いほど色素破壊に効果があるとされているため、
従来のレーザーよりもきれいにシミを消すことができます。
3ピコレーザーの痛みは?
レーザーと聞いて気になるのは痛みですよね。
麻酔をしなくても、保冷剤で冷やしながら照射することで、
光治療と同じくらいの痛みでした。痛みに弱い方でも耐えられるくらいの痛みです。
4ピコレーザーのダウンタイムは?
従来のレーザーは、照射後リンデロン軟膏を塗布し、1週間程度テープを貼る必要がありました。
テープを広範囲に貼ると目立ちますし、なかなか時間が作れないことが多いですよね。
テープの上から、お化粧をしても目立ってしまうため、レーザーをしたくても出来ない方もいらっしゃると思います。
しかし、ピコレーザーであれば、照射後にリンデロン軟膏を塗布するのみでテープを貼る必要がありません。
従って、仕事でダウンタイムが取れない方でも気軽にピコレーザーを受けて頂くことが出来ます。
5ピコレーザーの治療過程は?
ピコレーザーの治療は、まず、保冷剤で冷やしてから気になるシミにレーザーを当てます。
そうすると、照射直後に色味が薄くなったり、部分的に濃くなったりします。
2.3日から1週間後にそれが黒くかさぶたのようになります。
かさぶたがとれると、ピンク色の肌になり、落ち着いて肌に馴染んできます。
照射後、1.2カ月は色素沈着になる場合もあれば、色素沈着にならずにキレイに
なる場合もあります。もし、色素沈着になった場合は、美白成分が入っているハイドロキノンという
塗り薬で少しずつ色味を薄くしていく必要があります。
治療後からは、メイクも出来ますし、いつも通りの生活が可能です。
☆ピコレーザーはこんな方におすすめです!!☆
仕事などでお休み、ダウンタイムがとれないためテープを貼ることが出来ない方
光治療は受けたことがあるけど、なかなかシミが薄くならない方
目の周りのシミが気になる方
当院では、カウンセリングはもちろん、患者様一人一人の肌に合わせた強さを院長が調整し、院長自ら治療致します。
【施術名】 |
ピコレーザー |
【価 格】 |
5㎜まで 10,000円 |
5㎜~1㎝ 20,000円 |
1㎝~2㎝ 30,000円 |
【施術の内容】 |
メラニン色素に強く反応するレーザーで、正常な皮膚へのダメージを少なく、シミ、そばかすなどの治療を行います。 |
【治療のリスク・副作用】 |
内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じることがあります。また、ごくまれに白抜けする可能性があります。 |
一番人気のしみ治療「ライムライト」の1週間後の経過・・・40代女性
公開日:2019/10/28 更新日:2020/09/02
当院で一番人気のしみ治療は、サリチル酸マクロゴールピーリング+ライムライト+イオン導入(30,000円税別)の治療です。
ライムライトは、日本人の肌をベースに開発された、キュテラ社の最新光治療「フォトブライト(FotoBright)」の最上級ハンドピースです。
従来の光治療は、欧米人(白人)向けに開発された企画を日本人用に設定しなおしてました。
今までの光治療では改善されなかった病変にも「ライムライト(LimeLight)」は、素肌の輝きをもたらせてくれます。
<ライムライトの効果>
・しみ、そばかす、くすみの改善
・小じわの改善
・肌の質感、はりの改善
・毛細血管拡張症、赤ら顔の改善
サリチル酸マクロゴールピーリング+ライムライト+イオン導入の治療を受けられた40代女性の1週間後の経過です。
全体的にお肌のトーン明るくなり、表面にみえているシミだけではなく、紫外線のしみ、
そしてその奥に潜んでいる隠れしみにも改善がみられました。
【施術名】 |
しみ治療 |
【価 格】 |
30,000円 |
【治療内容】 |
・サリチル酸マクロゴールピーリング |
・ライムライト |
・イオン導入 |
また、しみだけではなく、くすみ、ハリ、ツヤ、小じわの改善もみられ、
今後のしみ半年プランの治療を楽しみにしてくださっています。
当院では、カウンセリングはもちろん、ライムライトも患者様一人一人の肌に合わせた強さを院長が調整し、院長自ら治療致します。
シミ治療プランの内容
施術の内容
シミ治療はレーザー光やIPL光などの照射、注射などにより、メスを使わずメラニン色素を破壊したり、肌に熱を加えることで肌質を改善したりすることが可能な治療です。ピーリング
施術の内容
ピーリング材により、古い角質を溶かし肌のターンオーバーを促進する療法により、肌質を改善などをするための治療です治療のリスク・副作用
施術後にわずかなかゆみや、肌がピリピリする感じが発生する可能性があります。ごくまれではありますが、発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じる可能性があります。治療費
1回10,000円治療期間
1か月~1年程度通院回数
1回~10回程度ライムライト
施術の内容
ライムライトは、肌に光を照射することで、シミ、ソバカス、色素沈着、肌のくすみを改善するための治療です。赤ら顔、小ジワ、毛穴の開き、ニキビ跡などが混在する肌質の改善も期待できます。治療のリスク・副作用
発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じることがあります。ごくまれではありますが、光アレルギー、やけどの可能性があります。治療費
1回20,000円(顔など)治療期間
1か月~1年程度通院回数
1回〜6回程度イオン導入
施術の内容
肌に有効成分を塗布し、肌に微弱な電流を流し、美容有効成分を肌の奥に効率的に浸透させる治療です。治療のリスク・副作用
施術後にわずかなかゆみや、肌がピリピリする感じが発生する可能性があります。ごくまれではありますが、発赤、熱感、痒み、痛み、色素沈着などを生じる可能性があります。治療費
1回10,000円治療期間
1か月~1年程度通院回数
1回~10回程度ブライダルを控えているあなたへ
公開日:2019/04/18 更新日:2020/12/13
女性にとって。誰もが憧れる花嫁姿。
結婚式では最高のコンディションで一生に一度の晴れ舞台を迎えたいですよね。
大好きな新郎、友人、両親から一気に注目されるのもこの日が一生で一度かもしれません。
だからこそ1番綺麗な姿でいたい!
と願うのも当然!
よく聞くのがブライダルエステであります。
ブライダルエステに通うのも憧れですよね!
癒しの空間で気持ちが良くて綺麗になれるなんて最高!
でも。綺麗になれる方法ってブライダルエステだけではないんです!
美容皮膚科では一般的な病院とは違い「美」を追求した医療クリニックであります。
エステと異なるのは医療であること!
つまり、医師が診察をして肌状態をチェックした上で施術ができるのです。
エステと比較すると、強い威力の機械や濃度の高い薬品を使用して治療することができます。
式の当日ベストな肌状態で化粧ノリもバッチリ!
そんな肌を目指すのも夢ではありません。
医療の力でこんなお悩みも解決できます♬
例えば…
花嫁様のお悩み
★写真映りが気になる
★視線が気になる
★細く見せたい
★とにかく綺麗に見せたい
《解決するには》
・シミ取り、ホクロ除去
・くすみ感改善
・美白
・にきび、にきび跡改善
・脱毛
・脂肪を燃焼,溶解させる
・目立つ毛穴の改善
・歯のホワイトニング
・歯の矯正
美容皮膚科では確実な効果を早く感じる事が出来ます!
また、肌が弱い人でも医師の診察があるので安心して治療を受けることができます。
では、治療のタイミングはいつがベストか?
結婚式の日取りが決まったら…
まずはカウンセリングから( ˆωˆ )
式の打ち合わせが始まると、意外にも忙しく、ストレスも溜まり更に肌状態を悪くしてしまいます。
治療は速効性があっても、ダウンタイムのあるものもございます。
事前からお悩みを解消させ、更にベストな状態にもっていけるよう治療計画を立てましょう♪
あなたの大事な晴れ舞台のお手伝いを是非させて下さい\( ˆoˆ )/♡
もちろん花嫁様だけでなくて新郎様、新郎新婦のお母様、ご友人の方々も大歓迎です!
みんなで綺麗になりましょう♪